「Society5.0時代の地方」セミナー
協賛:全国市長会、全国町村会、全国市議会議長会、及び全国町村議会議長会
「Society5.0時代の地方」セミナー
※ オンデマンド配信決定!
〜Society5.0とは? 情報政策担当職員以外の各行政部門の職員を対象とした実践的セミナー〜
- ■内容
- 「Society5.0時代の地方とは」・有識者による総括的な講演/「支援施策・取組や先進自治体の事例紹介」・総務省職員による講義/「革新的技術のデモンストレーション」・革新的技術を開発した民間企業等による技術の紹介など
- ■日程
- 令和2年10月23日(金) 東京都千代田区・全国都市会館 好評のうちに終了いたしました。
令和2年10月30日(金) 札幌市・北農健保会館 好評のうちに終了いたしました。
令和2年11月 6日(金) 京都市・京都テルサ 好評のうちに終了いたしました。
令和2年11月13日(金) 福岡市・福岡県中小企業振興センター - ■受講料
- 無料
- ■その他
- 本セミナーの集合研修は、全て定員に達したため、募集を停止いたします。
以下のとおり、オンデマンド配信を実施いたしますので、お申込をお待ちしています。 - ■配信内容
- (1)【講義】Society5.0時代の地方(1時間45分)
講師:総務省情報流通行政局地域通信振興課 専門職 大石 隆之 氏
(2)【グループワーク】地域におけるSociety5.0の実現を考える(50分)
講師:株式会社 野村総合研究所 コンサルティング事業部 プリンシパル 井上 泰一 氏
(3)【実演】テクノロジーで地域を元気に!〜地域との共創の実現に向けて〜(1時間30分)
講師:富士通 株式会社 JAPANビジネスグループ ビジネスクリエーション統括部
政策連動ビジネス推進部 兼 政策渉外室 部長 天野 隆興 氏
※(2)グループワークにつきましては、冒頭の説明部分のみの配信とし、参加者同士の意見交換会
については、配信いたしません。 - ■配信期間
- 令和2年11月16日(月)9:00〜12月6日(日)22:00
※YouTubeによる配信。上記の期間中、お好きな時間に何度でもご視聴いただけます。 - ■受講料
- 無料(YouTubeを視聴するための端末や通信費用は受講者の負担となります。)
- ■申込期限
- 令和2年11月11日(水)
- ■配信URLの通知
- 配信URLは、申込専用フォームに登録いただいたアドレスあてに送付いたします。
当日使用するレジュメも併せて送付いたしますので、各自印刷をお願いいたします。
「Society5.0時代」を迎え、自治体における革新的技術(5G、AI・RPA、センサー、ドローン等)の導入による地域課題の解決に向け、自治体関係者のICTリテラシー(情報処理・情報通信における技術・産業・設備・サービスなどを使いこなす能力)の向上を図るため、各行政分野における革新的技術の活用方法、先進自治体の推進体制等について、情報政策担当職員以外の各行政部門の職員を対象としたセミナーを実施。
《総務省との共同事業》
「Society5.0時代の地方」セミナー オンデマンド配信について 受付を終了しました
令和2年10月23日(金)に実施いたしました「Society5.0時代の地方」セミナー 東京会場の一部講義を配信いたします。
配信期間中、お好きな時間に何度でもご視聴いただけます。